amazonでお買い物がお得!!

2022年環境のサイドデッキについて考える

スポンサーリンク
遊戯王

マッチ戦でデュエルを行うときは一戦ごとにサイドチェンジを行いますが

そのサイドデッキに入れているカード次第で大きく試合展開が変わる場面もあるのでサイドデッキは重要だと思います

サイドデッキにどのようなカードが入れたら良いか、また自分が今使ってるサイドカードも踏まえて話していこうかなと思います。

スポンサーリンク

サイドデッキに入れるカード

まずサイドデッキに入れるカードとして大きく3種類に分かれると思います。

その3種類としては下記の3種類に分かれると思います。

  • 先行用のカード
  • 後攻用のカード
  • 環境メタのカード

基本的な考えなので分かっている方が大多数だと思いますが、改めて書いていこうと思います。

先行用のカード

先行用のカードはマッチ初戦で負けたりしたとき、基本的に2戦目は先行を選ぶことが

多いと思うのでそのタイミングで入れるようなカードですね。

具体的なカードでいうと後攻では手札に来ると腐りやすいが

先行では相手をほぼ確定で止めれる『神の宣告

魔法展開が多いデッキやペンデュラムデッキを先行でメタれる『魔封じの芳香

後攻の展開をキーパーツをハンデス除外することで展開を止めて

返しのターンを有利にする『紅蓮の指名者』などがあげられます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遊戯王 神の宣告 DBSS-JP045 ノーマル 【ランクA】 【中古】
価格:90円(税込、送料別) (2022/8/18時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遊戯王 紅蓮の指名者 SD40-JP035 ノーマル 【ランクA】 【中古】
価格:180円(税込、送料別) (2022/8/18時点)


先行に使いたいカードは基本的に罠カードが多いですね。

発動までが遅い分、強いカードが多いです印象です。

後攻用のカード

後攻用のカードとしては基本的にマッチ戦で勝った場合、相手は基本的に

先行を選択すると思うのでそのようなときに入れるカードです。

基本的に今は先行で妨害、制圧をしてしまう悲しい環境ですので

それをまくれるようなカードをサイドに基本的に忍ばせると思います。

具体的なカードとしては基本的に制圧盤面はモンスターを展開して

効果モンスターで制圧をするのが主だと思うのでその効果モンスターを

無効にして自分の展開を通すための『冥王結界波

罠デッキや妨害をたくさん構えるデッキに裏側除外で大きなアドを取っていく

拮抗勝負

後攻だと1ターン目に出しやすく高い攻撃力、強力な効果を持っている

ダイナレスラー・パンクラトプス』や『獣王アルファ』があげられます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【ウルトラパラレル】拮抗勝負/罠
価格:580円(税込、送料別) (2022/8/18時点)


後攻はあの手この手で相手の妨害を乗り越えないといけないので

こっちの方が環境に合わせたカードを選ばないといけないですね。

環境メタのカード

最後は環境メタのカードですね。

直近でいえばスプライト一色の時期があってスプライトメタの『小人のいたずら』という

めちゃくちゃマイナーなカードが良くサイドに入っているのを見かけましたね。

他のカードとしてはふわんだりぃずが流行っていた時に『烈風の結界像』を

相手が展開してきたときにその制圧を潜り抜けて相手のモンスターを

リリースできる『怪粉壊獣ガダーラ

勇者ギミックや相剣が環境の時にいずれもトークンを展開の要にしているため

展開を妨害しつつ自身を特殊召喚する『トークンコレクター

機械族テーマが環境に溢れたときにフィールド、墓地の機械族をすべて除外する

システムダウン』などとてもマニアックなカードが満載ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

システム・ダウン 【R】_[中古]
価格:280円(税込、送料別) (2022/8/18時点)


マニアックですがこういったメタカードが環境に刺さると高騰とかしてしまうので

いずれ環境メタになり得そうなカードは安めなうちに購入しておいた方が

いいかもしれませんね。(トークンコレクターも環境メタになったときは2000円弱まで高騰してました・・・)

自分が使用しているサイドデッキ

はい、最後に自分もまだサイドデッキは模索中ですが一応自分が使っている

サイドデッキを紹介していきたいと思います。

自分が使用しているサイドデッキはこちらっ!!

  • 深淵の獣ドルイドヴルム 2
  • 深淵の獣マグナムート 2
  • 海亀壊獣ガメシエル 1
  • ドロール&ロックバード 1
  • ハーピィの羽根箒 1
  • サンダーボルト 2
  • 冥王結界波 2
  • 拮抗勝負 3
  • レッドリブート 1

一応個人的に採用している理由を述べていきます。

深淵の獣ドルイドヴルム、マグナムート

この2種類は上記で紹介した種類に含めると広い範囲での環境メタですね。

現環境でトップのティアラメンツの墓地での融合効果にチェーンすることで

相手の展開を妨害しつつ、自分の場に上級モンスターを展開することができます。

しかもただ出るだけでなくドルイドヴルムは墓地に行ったときに特殊召喚されたモンスターを

墓地に送れる効果を持っており、さらに妨害や除去をすることが可能です。

マグナムートは特殊召喚成功したターンのエンドフェイズにドラゴン族をデッキから

サーチする効果があり、次のターンも深淵の獣での妨害を手札に有することができます。

ティアラメンツだけでなくとも闇や光属性は強テーマが多いため

これは現環境に入れて損はないと思います。

海亀壊獣ガメシエル

後攻用のカードです。

これは先述のガダーラと同じテーマの壊獣ですね。

相手をリリースして相手の場に特殊召喚するモンスターです。

それだけ聞くと微妙に感じますがチェーンに乗らない特殊召喚なので

バロネスやティアラメンツルルカロスの効果も使えずリリースされてしまう

とても強い除去ですね。効果を受けないモンスターもこのリリースからは逃げられません。

『烈風の結界像』が流行る前は攻撃力が単純にこちらが低いので

こちらの採用率がとても多かったですね。

なんでガダーラではないのかといいますと単純にティアラメンツデッキで使っているので

ガメシエルの種族は水族でキトカロス達の融合素材にもでき墓地に落ちても

融合素材にできるから烈風の結界像への解決策としてよりはデッキとの

シナジーを重要視した採用ですね。


ドロール&ロックバード

これは広い環境メタですね。

まあ、最近の遊戯王はサーチが要なので結構刺さるデッキはあるのかなと思います。

他のカードもサーチしてから展開したかったのにこれで止まった・・・という場面も

あると思いますので採用してます。ただ手札でかさばってもあまり強くないかなと思い

1枚だけ採用です。

ちなみに効果の手管に加えれない効果は自分にも適用されるから

『増殖するG』を使用していた場合、効果適用後はドローできなくなるから注意!!


ハーピィの羽根箒、サンダーボルト

これは単純にパワーカードですね(笑)

まあ、どちらかといえば後攻用ではありますが相手デッキ次第では

環境メタにもなり得るのかなと思います。

ハーピィは単純に相手がラビュリンスやエルドリッチなどの

罠を主体とするデッキである場合に有効ですし、『複烙印』などを

発動し制圧していく深淵の獣や『マクロコスモス』や『次元の裂け目』などの

永続メタに有効ですね。1枚で大きなアドが得られそうなときに

サイドから入れていきます。

サンダーボルトも同様に1枚で大きなアドを狙って入れていきます。

また相手の制圧モンスターや妨害モンスターもサンダーボルトには

効果を使用せざるを得ないと思いますので単純に妨害を減らすこともできて

デメリットは少なめですね。

ただ現環境のティアラメンツには逆効果なのでそこは考え物・・・(‘;’)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遊戯王 サンダー・ボルト(スーパーレア)RC03-JP031 通常魔法
価格:480円(税込、送料別) (2022/8/18時点)


冥王結界波、拮抗勝負

こちらは先述の通りですね。

盤面まくりには有効なのでぜひとも持っておきたいカードですね。

レッドリブート

こちらはどれかというと環境メタになりますかね?

エルドリッチはまだティアラメンツで戦えますが迷宮城の白銀姫をメインとした

ラビュリンスデッキですと『強制脱出装置』や『天龍雪獄』が結構大打撃なので

罠を封じて展開するために採用してます。

ただ決めきれなかったら返しのターンがつらひ・・・(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レッド・リブート 【N】_[中古]
価格:100円(税込、送料別) (2022/8/18時点)


まとめ

サイドデッキは環境に流行っているデッキテーマを見て決めるので

その時々で変わってくるため、環境を考えて採用するのは楽しいです。

環境の展開をどれだけ止めれるか、自分の展開を通せるかということに

重点を置いて採用するカードを考えていきたいですね(*’ω’*)

タイトルとURLをコピーしました